トップページトピックス一覧>オリオン座の大星雲(M42)                   topへ戻る
オリオン座の大星雲は、星雲の中で、一番探しやすい
でしょう。都会の空でも、条件が良ければ目で見えます。
双眼鏡があれば、間違いなく見つけることが出来ます。


クリックすると拡大します
(iOptron CEM70赤道儀のM42 AzPro経緯台のM42
2022年11月19日 大阪府豊中市の自宅で撮影
鏡筒 BLANCA130EDTU直焦点
カメラ ZWO社ASI294Pro
光害フィルター IDAS NB1
ASI AIR Plusとタブレット(iPad Air)を使用
20分ほどスタック。ダークフレームなし。
赤道儀 iOptron社製のCEM70
中心画像をトリミング

この写真を撮影出来るまで、10年ほど
試行錯誤しました。
どのような経過を経たのか、下の写真を
追ってみて頂ければ分かります。
まるで、白鳥が羽を広げたような姿です。
写真に撮ると、色までついて見えます。

この写真は、冷却CCDカメラ、BITRAN製の
BJ31−Cを使って、撮影しました。北極星が
見えない、庭からの撮影だったので、
露出時間は短めの30秒ほど。数枚の写真を
重ね合わせました。望遠鏡は、miniBorg50、
架台はGPD2+Skysensor2000PC。
中心部からは、新しい星が誕生して
いる様子が分かります。
冷却CCDカメラ、SBIG社のST7
フィルターホイールCFW-8Aを使い
撮影。望遠鏡は、R200SSです。
2010年11月20日に撮影。
<オリオン座大星雲の見つけ方>

オリオン座の三ッ星の下に、縦に並んだ、
もうひと回り、小さな三ッ星が目印です。
この、小さな三ッ星の真ん中の星の周りに
この大星雲が広がっています。
オリオン座大星雲M42の位置

左の写真は、ビクセンのフローライト70sで
2013年9月28日に撮影しました。台風が
去った後で、双眼装置では迫力の見え味。

冷却CCDカメラ、BITRAN製BJ31−C。
GPD2赤道儀で、1分間ノータッチガイド。
3枚をコンポジットしています。

コスモ工房製の、汎用スライディングプレート
使って、バランスをとりました。
北極星の見えない、ベランダで撮影したものです。
極軸の合わせ方を参考下さい。

CANONのズーム式の望遠レンズで
撮影しました。(2013年10月13日)
ST7XMEで、Hα、RGBフィルター
合成です。露出は全て30秒×3枚。
GPD2赤道儀でノータッチガイドです。

上のフローライト70sの描写が
優れているのが分かると思います。

各フィルターで、そのピントの位置が
違うので手間がかかりました。

左の写真は、BITRAN製のBJ30−L
というモノクロの冷却CCDに、
カラーフィルターをつけて、3色合成
した写真です。モノクロのCCDの方が
ネオンなどの、光の影響を受け
にくいのか、感度が高いようです。
2008年10月2日に撮影。
(初めての冷却CCD3色合成)

カラーフィルターを使った3色分解
による、天体撮影方法
はこちら。




2015年8月18日、お盆明けの
朝4時に、東の空にオリオン座が。

INTES MK65というロシア製の
マクストフカセグレン望遠鏡を
使って縮小コリメート法で撮影を
してみました。わずか、8秒の露出で
細部まで詳細に写ったので、正直
驚いてしまいました。

左は6枚コンポジットしたものです。
ここからは、ZWOのCMOSカメラに変えました。

ZWO 294MC カラー 冷却 CMOS
ZWO 1600MM Pro モノクロ 冷却 CMOS

色々と条件を変えて比較してみます。大きくは、

カラー、モノクロの違い、焦点距離等の違い
フィルターある、なし (RGB Hα、QuadBP)
ソフトの違い コンポジット、Sharp−Cap
2019年1月15日

セレストロンC11+0.63倍レデューサー
約10秒を3枚コンポジット
2019年2月1日

Sharp Capを使って
6秒露出を70フレーム積算 合計420秒
2019年2月18日

QuadBPフィルター 6秒を10枚コンポジット
2019年2月23日

Astronomic社製のHαフィルターでlrgb
合成してみました。
2019年2月23日

Astronomic社製のHαフィルターで撮影
約10秒を11枚コンポジット 総露出110秒
2019年20日

これだけは、ミニボーグ45EDで
撮影したものです。
2020年1月2日 タカハシ製イプシロン130Dで撮影。
ZWO294MC 露出10秒×30枚 IDAS NB1フィルター
2020年2月4日 タカハシ製イプシロン130Dで撮影。
1600MM Pro Hα 露出10秒×30枚
2020年2月4日 タカハシ製イプシロン130Dで撮影。
1600MM Pro Hα+RGB 各 露出10秒×30枚

2020年2月4日 タカハシ製イプシロン130Dで撮影。
1600MM ProのHα+1月2日のカラー画像


2021年11月5日
eVscopeでお気軽に撮影したものです。