トップページ望遠鏡の比較 > CEM70 topへ戻る
2022年秋、iOptronの赤道儀、CEM70を導入してみました。
タカハシのNJP赤道儀並みの強度を持つそうでが、重さが
15Kgほどで、ずっと軽いので助かります。三脚入れても22Kg程。
しかしながら、外国製だけあって、少々、手こずった所もあり、
他の方の参考になるかもしれないと思って経験をまとめました。
(右の写真は、クリックすると拡大します)
SkywatcherBKMAK180の直焦点で
M42を撮影しました。星が流れず
その堅牢さと安定性に驚きました。
頑丈なケースの中に納まっています。

コンパクトですが、毎回、収納する
には、少し面倒かもしれません。
Tri-Pilar三脚です。頑丈さは
ビクセンのTR102以上に感じます。
真ん中の高さ調節の柱部分を
上下に動かすのは手間が必要です

問題はここ。三脚と赤道儀の接続
部分にレンチを入れにくい構造で
回すのに苦労します。レンチを加工
して回しやすくしてみました。
金属用のノコギリを使ってレンチを
切断しようとしても無理でした。
ノコギリの歯を、頑丈なものに交換
しても、滑ってうまく切断できません。
お店の方に、電動ノコギリで切断を
してもらいました。角をヤスリで丸め
このように、直棒に出来ました。
これで少し回しやすくなりました。

次は電源の問題。経度軸の電源
入り口は5525なので5521を
変換するアダプターをアマゾンで入手
しました(下)。上は付属してい12Vの
DC-ACアダプター(上)です。
ウエイト軸を引き出すためのレンチが
なく(8mm)、自分で用意しました。
石突きの白いゴムが防振だそうです。
黒いカバーをつけて使うそうです
簡単に見えて、随分とここまで
くるのに時間がかかります。
コンビニではレンチのセットは見当た
らず、ドンキホーテに深夜行きました。
8mmの六角レンチが必要です。
足先の黒いカバーはつけたままに
します。白いのは、防振のゴムです。
「むき出し」にしないようにします。
かなり頑丈な造りです。コント
ローラーの線がもう少し長いと
使い良いのですが。