トップページトピックス一覧>春の銀河2019  topへ戻る
私たちは、天の川銀河の中にいます。
アンドロメダ銀河とペアーを組んでいます。
アンドロメダ銀河(星雲)とは、秒速300kmで
接近しているそうで、30〜40億年後には、
地球のある銀河系と、アンドロメダ銀河は
合体するということです。
太陽は、天の川銀河の中心から28000光年の
ところにあります。(直径が10万、厚さ1.5万光年)
右の図で言えば、赤い丸で囲んだ位置です。
天の川銀河は、渦を巻いている、薄い円盤の
ような形ですが、真ん中が少しふっくら、
ふくらんでいます。どら焼きのイメージです。
そのため、右の写真でいえば、太陽系の中の
地球から、銀河の中心部に向かって横から
見ると(点線の矢印)、帯状に、天の川が
見えます。

一方は、縦に見ると(実線の矢印)、銀河の
円盤は薄いので、天の川銀河の星ぼしに
邪魔されずに、今度は遠くの銀河が見えて
くるようになります。

春は、明るい星のある星座は少ないのですが、
南の空が、上の図の実線方向になるので、
遠くにある銀河が、銀河系内の他の星々に
邪魔されずに良く見えます。
銀河は、グループを作っていることが多く、
いくつかの銀河団を紹介します。
下の写真は、クリックすると拡大します。
大熊座の銀河のペア(M81−M82)

右側がM81、左側がM82です。

M81はおよそ2500億個の星を含むそうで、
距離は1200万光年。

M81とM82の銀河の中心核は15万光年
しか離れていないそうで、数千万年前、
互いに接近し、M82は巨大なM81の
重力の影響を受けて変形させられている
ということです。
しし座のトリオ、(M65−M66−NGC3628)

左上がM66、左下がM65、右がNGC3628
距離は、M65で3500万光年です。

「しし座の三つ子銀河 (Leo Triplett)」とも
呼ばれています。

こちらにM65−M66の拡大写真があります。
おとめ座、銀河が連なっている、
マルカリアン・チェーン(M84など)

地球から見た場合、各メンバー銀河は、
なめらかな弧を描く曲線状に乗って
見えるので「鎖」と呼ばれているそうです。
右側の写真の一部を拡大しています。

少なくとも、6つの銀河のシミが見えます。
また、発展段階の違いで、色々な形の銀河
あります。他のページにリンクしますので、
色々な形の銀河をご覧になって下さい。
かみの毛座にある、黒目銀河M64へ
NGC4565へ、大熊座の子持ち銀河M51へ


これらの2019年の銀河の写真は、
セレストロン140SSという30年近く前に
祖父から買ってもらった望遠鏡を、ビクセンの
AXJという赤道儀に載せて撮影しました。

ASI294Pro(冷却CMOSカメラ)で、SharpCap
という無料のソフトを使い、撮影しました。
冷却温度マイナス20℃、露出時間は10秒〜
3分ものものを、10枚ほど合成していますので
総露出時間は10〜20分くらいでしょうか。

ベランダでの撮影風景です。
(2019年5月連休中、11日、24日など)