トップページトピックス一覧>子持ち銀河(M51) topへ戻る
春の雨上がり、かすみがちな春空が珍しく澄んで
いましたので、冷却CCDカメラを使い、子持ち銀河を
撮影してみました。

北斗七星の柄の部分、一番端の星の辺りに、りょうけん座が
あります。このりょうけん座にあるのが、子持ち銀河(M51) です。

M51は、写真で分かるように、大と小の二つの銀河がつながって
いるように見えます。子持ち星雲という別名があります。
M51は、我々のいる、天の川銀河の外にある、別の銀河で、
腕のように見えるものは、星の粒です。
距離は、3700万光年という、とてつもない遠さです。

大きい方の銀河の直径は、12万4000光年、小さい方の直径は
7万6000光年と、1光年(光が1年間かけて進む距離)から考え
巨大な銀河の世界があることを実感させてくれます。

冷却CCDカメラ、SBIG製のST7XMEを使い撮影しました。、
カラーフォルターを使っているので、モノクロ画像から、カラー
写真に出来ました。露出時間は短めで30秒から1分ほど。
合計、LRGBそれぞれ、3枚ずつ写真を重ね合わせています。

望遠鏡は、VixenのR200SS、架台はGPD2+Skysensor2000PC。


2021年7月19日
eVscopeでお気軽に撮影したものです。