topへ戻る

トップページトピックス一覧>かみのけ座銀河(NGC4565)  

私たちのいる太陽系は、天の川銀河の中にあります。
では、その天の川銀河は、どのような形をしているのでしょう。

銀河というものは、渦を巻いている、薄い円盤のような
形をしていますが、真ん中が少しふっくら、ふくらんでいます。

ちょうど、そのイメージにぴったりなのが、このNGC4565と
いう名前のついていいる銀河です。真ん中の黒い筋は、
暗黒の星間物質です。


春の星座である、かみのけ座は、冬や夏の星座のような
目立つ星はありませんが、地球から見て、天の川銀河の
北極方向にあります。

そのため、天の川銀河の赤道方向にある暗黒の星間物質や、
無数の星星にさえぎられることがなく、望遠鏡を向けると、
他の銀河が数多く見えてきます。(黒目銀河M64へ

銀河の円盤は水平方向に比べて、薄いので、垂直に
輪切り方向に見ると、他の銀河の星が見えるということです。

冷却CCDカメラ、SBIG製ST7XMEで撮影。
カラーフォルターを使って3色分解撮影後に合成。
露出時間30秒のものを、LRGBそれぞれ3枚ずつ

望遠鏡は、VixenのR200SS、架台はGPD2+Skysensor2000PC