トップページトピックス一覧>馬頭星雲 topへ戻る
オリオン座の三ッ星の左の星、少し下に、馬頭星雲という、馬の頭の形をした、暗黒帯があります。
その、広がりは、1万光年、つまり、太陽と地球の距離の7万倍もあるということです。
黒白画像ですが、フィルターをつけて撮影し、カラー写真に出来ました。
2022年11月19日 
大阪府豊中市の自宅で撮影
鏡筒 BLANCA130EDTU直焦点
カメラ ZWO社ASI294Pro
光害フィルター IDAS NB1
ASI AIR Plusとタブレット(iPad Air)を使用
20分ほどスタック。ダークフレームなし。
赤道儀 iOptron社製のCEM70
中心画像をトリミング
カメラは、SBIGというアメリカの会社の冷却CCDカメラ
(ST7 ME)を使いました。望遠鏡は、ビクセンのR200SS
架台は、GPD、露出は30秒のものを、10枚重ねています。
馬頭星雲は、オリオン座
の三ッ星の一番左、アルタニクという星のすぐ下にあります。
小さな望遠鏡では肉眼では見えませんが、写真では浮き上がって
見えてきます。
カメラは、Bitranという日本の会社の冷却CCDカメラ(BJ-31C)を使いました。
望遠鏡は、miniBORG50、架台は、ビクセンSP-DX。露出は5分のものを、
3枚重ねています。Hαというフィルターを使い、都会の空で月明かりがある
時に撮影しました。黒白2×2ビニングで撮影です。
冷却CCDカメラ、BITRANのST7XMEで撮影したもの。
ビクセンのR200SSという鏡筒に、SP-DX赤道儀を使って、
露出はRGB画像それぞれ60秒×2枚、L画像は60秒×3のものと、
120秒×1枚の合成です。

焦点距離800mmあるので
オートガイド
なしでは
難しい対象です。
Neat Image という
ノイズを除去する
フリーソフトを使うと、
ざらついた感じが減って
美しく見えました。
左の写真が元の画像。
上の写真がNeat Image
で処理した後です。
2020年2月4日 タカハシ製イプシロン130Dで撮影。
1600MM Pro Hα 露出20秒×30枚



2021年11月5日
eVscopeでお気軽に撮影したものです。