トップページ>トピックス一覧>馬頭星雲 | |
オリオン座の三ッ星の左の星、少し下に、馬頭星雲という、馬の頭の形をした、暗黒帯があります。 その、広がりは、1万光年、つまり、太陽と地球の距離の7万倍もあるということです。 黒白画像ですが、フィルターをつけて撮影し、カラー写真に出来ました。 |
|
2022年11月19日 大阪府豊中市の自宅で撮影 鏡筒 BLANCA130EDTU直焦点 カメラ ZWO社ASI294Pro 光害フィルター IDAS NB1 ASI AIR Plusとタブレット(iPad Air)を使用 20分ほどスタック。ダークフレームなし。 赤道儀 iOptron社製のCEM70 中心画像をトリミング |
|
カメラは、SBIGというアメリカの会社の冷却CCDカメラ (ST7 ME)を使いました。望遠鏡は、ビクセンのR200SS 架台は、GPD、露出は30秒のものを、10枚重ねています。 |
|
馬頭星雲は、オリオン座 の三ッ星の一番左、アルタニクという星のすぐ下にあります。 小さな望遠鏡では肉眼では見えませんが、写真では浮き上がって 見えてきます。 |
|
カメラは、Bitranという日本の会社の冷却CCDカメラ(BJ-31C)を使いました。 望遠鏡は、miniBORG50、架台は、ビクセンSP-DX。露出は5分のものを、 3枚重ねています。Hαというフィルターを使い、都会の空で月明かりがある 時に撮影しました。黒白2×2ビニングで撮影です。 |
|
冷却CCDカメラ、BITRANのST7XMEで撮影したもの。 ビクセンのR200SSという鏡筒に、SP-DX赤道儀を使って、 露出はRGB画像それぞれ60秒×2枚、L画像は60秒×3のものと、 120秒×1枚の合成です。 焦点距離800mmあるので オートガイドなしでは 難しい対象です。 |
|
Neat Image という ノイズを除去する フリーソフトを使うと、 ざらついた感じが減って 美しく見えました。 左の写真が元の画像。 上の写真がNeat Image で処理した後です。 |
|
2020年2月4日 タカハシ製イプシロン130Dで撮影。 1600MM Pro Hα 露出20秒×30枚 |
2021年11月5日 eVscopeでお気軽に撮影したものです。 |