4.横から見た銀河の形 銀河を真横から見ると、お皿を2枚重ねたような、または、
ドラ焼きのような形に見えることがあります。中央を暗黒体が
横切っていることもあります。中央部がややふくらんでいます。
  おとめ座の銀河M104

メキシコ人がかぶっている
帽子(ソンブレロ帽)に似て
いることから、通称はソンブ
レロ星雲。真横に暗黒帯が
見えます。
 かみのけ座の銀河NGC4565

天の川銀河も真横から見ると
このように見えると呼ばれて
います。暗黒帯がきれいに見え
ています。大きく見える銀河です。
りょうけん座の銀河である
NGC4490(タイプはSc型)

上に、小さなしみのような
銀河が見えます。これは。
NGC4485。タイプは、I 又は
Epで、NGC4490と相互を
作用しているそうです。
3.葉巻の形の銀河 渦巻きや、楕円渦巻きの形の銀河(Sb Sc)に分類されて
いますが、その葉巻きタバコのような形の銀河もあります。
  おおぐま座の銀河M108

タイプは、Scの渦巻き型ですが
斜め横から見ると、葉巻型の
銀河に見えます。
  おおぐま座の銀河M82

強い電波を発しています。
内部で、非常に活発な現象が
発生しているのかも。Sb型です。
秋の星座であるちょうこくしつ座
にある、明るい銀河NGC253

タイプは、Scの渦巻き型ですが
内部は複雑なようです

トップページ> 銀河の形と種類(その1:渦巻き、楕円渦巻き型)
          銀河の形と種類(その2:葉巻き型、横から見た姿など)

topへ戻る

銀河の形態には、様々なものがあるのですが、中には、お互いが
相互作用をしているものや、群れや集団をなしている銀河もあります。(下の図)

銀河の形と種類(その1:渦巻き、楕円渦巻き型)へ

銀河は、集団で固まって存在
していることがよくあります。

例えば、左の図のように、
おとめ座付近には、おとめ座
銀河団があります。
しし座には、しし座銀河群が
あります。

大きな望遠鏡を使って空の暗い
場所で観察すると、一度に
沢山の銀河が見えて壮観な眺めに
なるそうです。

おとめ座銀河団拡大(イメージ図)
しし座銀河群拡大(写真)