トップページ> ハヤブサMkU

topへ戻る

ハヤブサMkUという星の動きを追う道具。

三脚の上に載せるだけ。電池も使わず、
手でダイヤルを回す方式で、星の動きを
追うことが出来ます。

超軽量の手動赤道義というのでしょうか。

旅先の星が沢山見える場所や、近所の
視界の広い場所で、デジカメで長時間の
露出をしたいとき使ってみようと思います。
解説書付きです

三脚にネジ込み、水準器で水平にします。

穴から北極星が見えるようにします。
かなり適当にしてみました。
カメラのシャッターを開いたら、この
ダイヤルを、時計の秒針と同じ速さで
ゆっくりねじ込みます。すると、大体
星の速さでハヤブサMkUが星の
動きを追ってくれます。

(手の振動が伝わらないにします)


試しに、ハヤブサMkUに
Canon製 PowerShotS95を
載せてみました。

PowerShotS95は、手持ちで簡単に
星や月、太陽などを、身近な風景の
なかで撮影することが出来ます。

ハヤブサMkUを使おうと思っていた
本命のカメラは一眼レフのCanon KissX2
でした。ボーグのminiBorg50という小型の
望遠鏡に、レデューサー(0.85DG 7885)
をつけたものが追尾できれば満足です。

焦点距離はレデューサーをつけて
250×0.6=150mmです。F4ですので
明るく、撮影時間も短縮が出来るので
ハヤブサで間に合うかと思いました。
セットの拡大図です。
Astronomic社製のCLS CCDフィルターを
カメラに入れてあります。
セットの接続部です。

レデューサーだけではなく、EOS
専用のカメラアダプターが必要です。
結果)
冬の星座、オリオン座にある三ツ星を
写してみました。上のセットで8枚ほど
コンポジットです。(クリックで拡大)
2015年の秋と冬は、介護をして
明け方帰る日が続きました。星を見る
時間もなく、このセットで本当に撮影が
できるか、十分に試験が出来ません
でした。かなり適当に極軸を合わせて
いますが、miniBORGの性能を引き
出すには小型赤道義が必要そうです。